Q & A

よくあるお問い合わせ



クリニックに関するお問い合わせ

 駐車場、駐輪場はありますか?  

 当院と提携している駐車場はございません。公共交通機関での来院をお願いしております。
ソニックシティ提携の駐輪場では一日使用料0円となります。自転車ご利用の患者様は駐輪場で紙をいただき、会計時にお渡しください。


 キッズルームはありますか?  

 当クリニックではキッズルームを併設しています。キッズルームにスタッフは常在していませんので、必ず保護者様一名の同伴をお願いしております。
不妊治療中の患者様の心情にご配慮いただき、待合ではなるべく静かにお待ちいただけるようお願い申し上げます。


 待ち時間はありますか?  

 その日の予約・診察状況により異なりますが、連休明けの火曜、土曜・日曜などは3時間以上お待たせすることがございます。大変申し訳ございません。


 電話が繋がりません。  

 大変申し訳ありません。当院の電話対応時間が変更となりました。詳細につきましてはこちらををご参照願います。どうしてもつながらない場合、お手数ですがお問い合わせフォームにてご連絡ください。
お問い合わせページへ


 付き添いは何人まで可能ですか?  

 原則として、ご夫婦2名での来院をお願いしております。 時節柄、ご理解頂けますようお願いいたします。


ページトップに戻る


初診に関するお問い合わせ

 当日、予約なしでも診察は可能ですか?  

 完全予約制となりますので、事前にHPから予約をお願いしております。
当院ホームページへ


 さいたま市の検診は別に予約が必要ですか?  

 完全ご予約制となりますのでお電話ください。「さいたま市子宮がん検診について」のページをご覧ください。
「さいたま市子宮がん検診について」


 他の医療機関から転院希望です。紹介状(診療情報提供書)は必要ですか?

 可能でしたら、紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。
内科や精神科・心療内科など他の科に通院中の方は、主治医より妊娠を許可する診療情報提供書をお持ちください。


 未婚ですが、不妊治療は可能ですか?  

 原則、ご入籍されてからの不妊治療をお願いしております。


 不妊治療の初診は夫婦で受診した方が良いですか?  

 初診時に奥様のみの受診は可能です。ただし、初診当日、ご夫婦のカルテを作成致しますので、お二人の保険証(原本)を必ずお持ちください。
可能であれば、初診時は経歴などをお聞きする大切な機会となり、また当日精液検査をお受けいただけますので、ご夫婦でのご来院をお薦めします。


 夫から「病院に通ってまで治療は必要ないのでは」と言われています。自分だけ治療することは可能ですか?  

 不妊の原因が男性側にあるケースもありますので、検査を受ける時はお二人が同時に開始できることが理想です。是非お二人で受診してください。


 妻は受診していませんが、男性不妊外来の診察を希望しています。受診は可能ですか?  

 まずは奥様またはご夫婦で受診していただき、その後のご案内となっております。
ただし、ブライダルチェックという形で精液検査を受けていただくことは可能です。



ページトップに戻る


ご予約に関するお問い合わせ

 インターネット予約がいっぱいで指定の日に予約が取れません。  

 来院指示がある場合にはお電話にて承ります。


 インターネット予約しようとしたらできません。  

 ご利用登録はお済でしょうか? HPから予約できない場合、アプリからも予約可能ですので、是非ご利用ください。
緑色のアイコンの@link(アットリンク)というアプリをダウンロードいただき、医療機関選択から大宮レディスクリニックをお選びください。


 助成金の申し込みや紹介状がある場合はどのように予約すればいいですか?  

 お電話にて承ります。048-648-1657にお電話いただいた後、音声案内で1を押してください。


 予約の枠を変更したい。(「話から結果」を別の枠にしたい等)  

 お電話にて承ります。048-648-1657にお電話いただいた後、 音声案内で1を押してください。予約に空きがある場合、ご自身でも予約の変更は可能です。


ページトップに戻る


診療・検査に関するお問い合わせ

 どんな服装が良いですか?  

 超音波など内診がある場合は、靴や着衣を脱いでいただきますので、着替えやすい服装でお越しください。


 基礎体温をつけなくても良いですか?  

 基礎体温を測ることによって、妊娠に関わるホルモンバランスを把握することができます。
排卵日の予測をしたり、ご自身の卵巣や黄体機能を知る上でとても大切な検査の1つですので、測定をお薦め致します。


 卵管造影検査に使用している造影剤は水性ですか?油性ですか?  

 「リピオドール」という油性のヨード系造影剤を使用しています。甲状腺疾患など、ヨード系の薬剤にアレルギーの既往がある方、喘息がある方は必ず医師にご相談ください。


 月経中や排卵時期に来院指示がありました。来院できない場合、次はどのタイミングで来院すれば良いですか?  

 ご都合の良い時に予約枠「相談」でご来院ください。


 フーナーテスト(PCT)の予定でしたが、前日に夫婦生活を持てませんでした。予約項目は変更した方が良いですか?  

 フーナーテスト前日に夫婦生活を持てなかった場合、予約当日の朝に夫婦生活を持っていただき、8時間経過していれば当日でも検査可能ですので、予約時間を予約サイトからご変更ください。


 精液検査・人工授精(AIH)で、クリニックでの採精を希望します。予約時間に来院すれば良いですか?  

 予約時間より15分前にご来院をお願いしております。


 産み分けはやっていますか?  

 大変申し訳ありませんが、産み分けはやっておりません。


 月経調整を希望ですが、来院日はいつ頃が良いですか?  

 月経調整の必要がある場合は、予定が決まりましたらできるだけ早く相談にご来院ください。遅くとも調整したい月経開始予定日の5日前にはご来院ください。


 妊娠中です。市販の風邪薬を服用しても良いですか?  

 妊娠中は服用できる薬剤に制限がございます。自己判断で服用せず、まずクリニックにご相談ください。また、内科等へ受診される場合は必ず妊娠中であることを担当医へお伝えください。


 人工授精(AIH)当日、尿を溜めておいた方が良いですか?  

 必ずしも溜める必要はありませんが、こちらの指示で尿を溜めていただく場合もございます。



ページトップに戻る


体外受精など治療に関するお問い合わせ

 以前取り寄せた戸籍謄本、住民票があります。どの位前のものまで有効ですか?  

 戸籍謄本は1ヶ月以内のものをご提示ください。


 自己注射で注射部位が赤く腫れましたが、大丈夫ですか?  

 注射部位を確認しますので、必ず受診してください。夜間・休診日の場合は指定の連絡先までお問い合わせください。


 調整卵巣刺激中に市販の鎮痛剤や風邪薬を服用しても良いですか?  

 薬剤の併用につきましては、医師の判断が必要になりますので、お電話で確認していただくか、「相談」枠にてご予約ください。
薬剤の併用につきましては、医師の判断が必要になりますので、お電話で確認していただくか、「話から・結果」枠にてご予約ください。



ページトップに戻る


当院に保管中の凍結物(凍結胚、凍結未受精卵、凍結精子、凍結精巣組織)について

 凍結物の保管期間はどのくらいですか?  

 凍結日から1年です。凍結から1年を過ぎた凍結物は、1年毎に保管期間更新または破棄のお手続きが必要です。


 更新期日がわかりません。  

 凍結時にお渡しした「凍結物の保管期間と更新のご案内」の用紙をご参照ください。
ご不明な場合には、当院培養室までご連絡ください。


 凍結物の保管期日が過ぎましたがクリニックから連絡がきません。  

 保管期日を過ぎても当クリニックから連絡はいたしません。ご自身でお手続きが必要となりますのでご注意ください。


 凍結物の保管更新の方法がわかりません。  

 凍結時にお渡しした「凍結物の保管期間と更新のご案内」の用紙をご参照ください。
または、当クリニックHPの「凍結物保管中の方へ」をご参照ください。


 更新料の支払いは来院時でも良いですか?  

 銀行振込のみとなっております。期日までに指定口座にお振り込みをお願い致します。


 凍結物を更新せず破棄希望です。手続きは必要ですか?  

 破棄希望の場合も、必ず破棄に関する申請書をご提出ください。


 申請書のダウンロード、印刷が出来ません。  

 ID、お名前、ご希望の申請書の種類(更新または破棄と必ず明記)を記入し、返信用封筒(84円切手貼付・宛名記入)を同封の上、
当クリニック培養室宛てにご郵送ください。折り返し申請書類を郵送いたします。


 手続き完了のお知らせが届きません。  

 申請書の郵送、更新料の振込(更新の方)の両方の確認がとれて手続き完了となります。
手続き完了後、約2週間ほどでインターネット予約システムの登録Eメールアドレスへ手続き完了のメールをお送りしています。
2週間以上たってもメールが届かない場合は、当院培養室までご連絡をお願いいたします。
また、メールアドレスの変更があった場合には、ご自身でインターネット予約システムの登録アドレスの変更をお願いいたします。


 更新希望でしたが、期日を過ぎてしまいました。  

 更新の手続きがなく、またご連絡がない場合、一定期間後、同意書にあります通り破棄させていただきます。
破棄する前の場合、更新の手続きが出来る場合がありますので、速やかに培養室までご連絡ください。



ページトップに戻る